2006年09月13日
パパイヤの漬け物

昨日の予告通り???(笑)
今日は1日かかって、ぱぱいやの漬け物を作った
1、パパイヤをもぎ取り、皮をむく、二つに包丁で割り
中の種と、柔らかい部分をスプーンなどで取り除く
2、しょうゆ、みりん、砂糖(きざら使用した)を鍋にいれ
吹きこぼれにちゅういしながら、沸騰するまで煮る
火を止め、さます。
3、パパイヤは、適当な大きさに切り、水につけアクを抜く
約1時間(時間があったので、適当に(笑)
4、アクを抜いたら、塩をまぶし、しばらくおく
5、1日天日で乾かす
6、私は塩を多く摂取したらいけないので
このあと、水できれいに洗い流しました。
7、煮詰めたたれを容器に入れ、パパイヤをいれて
2週間くらいしたら食べ頃だろう。
平温で保存するために、たれを煮詰める、こうすることで
カビが生えないと、おばちゃんがいっていたので実践した
前に、自分で、作った時は、天日干しも、塩も使わず
切ってそのままたれにいれて、冷蔵庫に保存した
これでも、まーまー食えます。みりんと砂糖が入っているので
甘く、いい食感もあり、おすすめですね
後2週間後楽しみである、今回はパパイヤを
半分にして、その半分を半分してそれをまた半分して(笑)
容器が小さかったので、細かくした
それと、5mmくらいに切ったパパイヤも同時に作った
どっちがうまいか楽しみでもある、
1日天日干ししただけでも、結構うまいですよ
是非おためしあれ、また、こうしたらうまいぜーとある方は
是非おしえてーーーーね
Posted by erabu at 18:55│Comments(3)
この記事へのコメント
erabuさんへ
こんばんは!
今夜は我が家もパパイヤしりしりしてちゃんぷるーにして
いただきました!
パパイヤのチキムン大好きです!
各家庭の作り方、味があっていいですよね!
でも、チキムン作ったことないんです・・・。
たれを煮詰めるといいんですね!はじめて知りました!
このレシピ参考にして作ってみます!
ありがとうございました!
こんばんは!
今夜は我が家もパパイヤしりしりしてちゃんぷるーにして
いただきました!
パパイヤのチキムン大好きです!
各家庭の作り方、味があっていいですよね!
でも、チキムン作ったことないんです・・・。
たれを煮詰めるといいんですね!はじめて知りました!
このレシピ参考にして作ってみます!
ありがとうございました!
Posted by ひろりん at 2006年09月13日 21:50
ひろりんさん、ぜひ作ってみてくださいね
たわわに実っているので、漬物ダルが多くなりそうで
怖いですよ(笑)
作ったら是非おしえてね
たわわに実っているので、漬物ダルが多くなりそうで
怖いですよ(笑)
作ったら是非おしえてね
Posted by erabu at 2006年09月15日 16:50
せっかく作ったのに、カビが生えてきた
やっぱ平温じゃだめですね
冷蔵庫で保存しましょうね
やっぱ平温じゃだめですね
冷蔵庫で保存しましょうね
Posted by erabu at 2006年09月18日 14:47
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。